最新情報
-
2023年12月20日
穏やかな夕暮れ時のように見えますが、実際は猛烈な地吹雪の真っ最中でした。
一昨日のことです。大雪が降った後、晴れたのはいいのですが、とても風が強くなってきました。美瑛の...
-
2023年12月19日
美瑛の観光スポット『クリスマスツリーの木』へ行きましたが、日が沈んだ後でした。
旭川から美瑛に入るところで、西の空に太陽は出ていたのですが、厚い雲があってこれはそのまま太陽が...
-
2023年12月18日
美瑛の観光スポット『マイルドセブンの丘』に誰かの足跡がありました。さて誰の仕業かな。
もちろん人間の足跡でしたら、非難の対象ですが、これはある野生動物の足跡です。今回は消去法で見つ...
-
2023年12月17日
雪がかなり降っていますが、この写真は単なる風景写真ではありません。美瑛駅前から撮った駅前通りの写真です。
暗くなったので、丘の写真を撮ることができないことから、雪の降る駅前の夜の風景を撮ろうと駅の駐車...
-
2023年12月16日
昨日の夕方、出勤して美瑛から久しぶりに十勝岳連峰が見えました。やっぱり真っ白になっていましたよ。
ずっと雪が降り続いて、何日も十勝岳連峰を見ることができませんでしたが、その分、連峰には雪が積も...
-
2023年12月15日
ここは美瑛市街から白金温泉に向かう途中にある『カラマツ並木』、白樺街道の始まりです。
この写真を見て、すぐに白樺街道に入るあのカーブを思い出す方は、かなりのビエイニスト(美瑛をこよ...
-
2023年12月14日
この写真は『北西の丘展望公園』の展望台から撮ったものです。十勝岳連峰も見えます。
手前には美瑛市街が写っていて、民家の屋根は雪で白くなっています。またその後ろには丘が広がってい...
-
2023年12月13日
この写真には『マイルドセブンの丘』の5本のカラマツの木が写っています。この構図は初めての試みです。
いつもならかなり近くで撮っていますが、この丘からは見て通り過ぎるだけで一度も撮ったことがありま...
-
2023年12月12日
この写真の山は、美瑛の丘から見た富良野方面の『北の峰』という山です。
この山にはワールドカップスキー大会が行われた富良野スキー場があります。昔は山の名前そのままの北...
-
2023年12月11日
私が名付けた『グリーンゲイブルの小屋』、雪がかなり溶けていました。
「グリーンゲイブルズ」という言葉からすぐにひらめいた方は、相当なファンですね。なんのファンかと...