最新情報
-
2023年11月20日
美瑛の観光スポット『赤い屋根の家』の雪が、ほんのちょこっと残っていました。
数日前に一面が雪景色だったのが、暖かい日が続いてかなり雪が溶けてしまいました。手前の畑は日が陰...
-
2023年11月19日
美瑛市街から急な坂を登って行くと、丘の上に池があり、夕陽が水面に反射してとてもきれいでした。
この丘にある池は、標高の高い所にあります。最初見たとき、なんでこんな高い所に池があるのだろうと...
-
2023年11月18日
美瑛の観光スポット『クリスマスツリーの木』へ行くと、かなり雪が溶けていました。
一昨日はほとんど雲がない好天になり、西の空の雲もなかったので、『クリスマスツリーの木』へ行って...
-
2023年11月17日
美瑛の観光スポット『青い池』の奥に、白樺の木が曲がっているのが見えます。どうしたのでしょう。
写真を見ていただくと、数本の白樺の木が曲がっているのがお分かりだと思います。水面にもその木が映...
-
2023年11月16日
今日、久しぶりに大雪山や十勝岳連峰がはっきりと見えました。数日間、雲のなかに隠れていた山々が、雪をまとった姿で現れました。
今日はいつもより早く自宅を出て、素晴らしい山々を中心に撮影をしました。ただこれまで降った雪がか...
-
2023年11月15日
美瑛の観光スポット『赤い屋根の家』が、「白い屋根の家」に変わってきました。
この家は人が住んでいないので、雪が降ると屋根の雪がなかなか溶けずに、赤い屋根が白い屋根になって...
-
2023年11月14日
今朝、まとまった雪が降って、夕方の美瑛の丘を見ると、まだ雪が残っていたので『クリスマスツリーの木』へ寄っていきました。
夕陽は見ることができませんでしたが、『クリスマスツリーの木』に雪が付着していて、とても素敵な姿...
-
2023年11月13日
10日(金)から、美瑛白金温泉の職場に缶詰めで、今日ようやく明けになります。雪の美瑛の風景、雪の青い池が撮れなくて、うずうずしていました。
早速、仕事が終わったら、青い池に寄ってきたいと思います。この写真はまだ雪が降っていない11月9...
-
2023年11月12日
この写真は一昨日の夕方に美瑛の丘から見た十勝岳連峰のオプタテシケ山です。
このとき以来、今日までオプタテシケ山は雪雲に覆われて、その姿は見えません。今日も麓の白金温泉で...
-
2023年11月11日
久しぶりに美瑛に雪が降りました。私の職場がある白金温泉も夜から夕方にかけて断続的に降って、少し積もりました。
天気予報どおりに雪が降ってきましたね。旭川市内でも降ったとのことで、本格的に冬の到来を迎えたよ...