最新情報
-
2024年10月25日
美瑛の観光スポット『親子の木』が見える丘からの風景です。
『親子の木』とは別な丘から、ちょうど手前の畑と一緒に撮れるところです。ここの道は、観光バスやレ...
-
2024年10月24日
まずこの写真を見て、どう思いましたか。奇抜さを狙っていました。
じつは、この場所はいつも出勤のときに通っているところなんです。この緑肥畑の角度といい、向こうに...
-
2024年10月23日
美瑛の丘の坂道に、紅葉のトンネルがありました。道路には落ち葉がたくさん敷き詰められています。
この坂道はなんと町道なんですよ。都会の方たちには信じられないかもしれませんね。都会の道路で未舗...
-
2024年10月22日
昨日、美瑛の丘からは、冠雪した大雪山旭岳の雄姿も見ることができました。
一昨日の初雪の日は、高い山々は雲に隠れて頂上や山の全容を見ることができませんでした。しかし、昨...
-
2024年10月21日
今朝、快晴の美瑛の職場から初冠雪の十勝岳連峰が見られました。
昨日は山が雲に隠れていて、下の方の雪化粧がチラッと見えましたが、今朝はスカッと晴れて、十勝岳連...
-
2024年10月20日
今朝、10月20日、ついに美瑛の私の職場に初雪が降りました。
昨年は10月17日でしたので、ほぼ同じぐらいですね。ただし、美瑛の初雪と言っても私の職場は白金...
-
2024年10月19日
美瑛の観光スポット『青い池』に、周りの木々の落ち葉が浮いていました。
秋になると、池の周りにある白樺や柳などの木々から葉っぱが、池の上に落ちて秋を更に感じるようにな...
-
2024年10月18日
美瑛の観光スポット『新栄の丘』へ、行ってきました。
ブログでは、あまりご紹介していなかったかもしれません。美瑛市街から南の丘を上がっていくと、急に...
-
2024年10月17日
写真を見ると、トラクターの左横にたくさんの丸くて白い作物が、山積みされています。さてなんでしょう。
秋から初冬にかけて美瑛の丘で収穫されるのは、白砂糖やグラニュー糖の原料になる『ビート』です。私...
-
2024年10月16日
美瑛の観光スポット『クリスマスツリーの木』へ、久しぶりに行ってきました。
冬には、通勤途中に寄っていくことが多いですが、それ以外の季節はあまり寄って行きません。それはち...