最新情報
-
2024年09月15日
またまた、秋の空と美瑛の丘の写真です。ちょっと、想像力を掻き立てられるような雲ですよ。
ここは私が『丘のワイディングロード』と名付けた北海道が管理する農道です。写真にあるようにとても...
-
2024年09月14日
美瑛の観光スポット『親子の木』空にも、秋の雲がありました。
このところの撮影した写真、空と雲が多くなってきました。ということは、秋の雲が美瑛の空に現れ始め...
-
2024年09月13日
美瑛の観光スポット『セブンスターの木』と、トラクターのコラボ写真が撮れました。
美瑛の丘の風景を撮っていると、どこからともなく機械音が聞こえてくるときがあります。クルマとは確...
-
2024年09月12日
美瑛の観光スポット『セブンスターの木』の上に、秋の雲が現れていました。
朝方まで雨が降っていて、そのあと、ゆっくりと天気が回復してきました。私は明けでいったん旭川の自...
-
2024年09月11日
美瑛の丘の働き者、トラクターです。春から秋まで必ずどこかの丘で働いています。
あまり考えたことがないですが、美瑛の丘で活躍しているトラクターは全部でいったいどのくらいあるの...
-
2024年09月10日
3日連続の夕焼けの写真ですが、この写真の金色の夕焼けも滅多に見られない風景でした。
昨日、一昨日と先にブログにアップした写真は、夕陽が沈んだ後、日没後の写真でした。この写真は夕陽...
-
2024年09月09日
夕焼けのなか、旭川駅前発の道北バスが終点に到着しました。
終着のバス停は、私の職場の「国立大雪青少年交流の家」です。ちょうど数年に一回のものすごい夕焼け...
-
2024年09月08日
昨日の夕焼けは、数年に一回しか見られない、ものすごい夕焼けでした。
私が美瑛白金温泉にある職場に転勤してきて5年になりますが、転勤してきたその年にこれまで見たこと...
-
2024年09月07日
美瑛には田畑がちゃんとあります。畑が目立っていますが、田んぼもたくさんありますよ。
美瑛の風景写真では畑ばかりで、田んぼをテーマにした写真や動画は、ほとんど見たことがありません。...
-
2024年09月06日
美瑛の観光スポット『四季彩の丘』、「マリーゴールド」のパッチワークです。
『四季彩の丘』へ行った方は、お分かりだと思いますが、この展望花畑は平たんではなくて、丼ぶりのよ...