美瑛メルヘン写真館 旭川・美瑛・富良野ショップ|北海道旭川市

美瑛メルヘン写真館 旭川・美瑛・富良野ショップでは、北海道の魅力である広大な景色のお写真や、美味しい食べ物をご案内しております。

お知らせブログ

美瑛の観光スポット『ケンとメリーの木』が見える畑は、今年ジャガイモ畑でした。

№2276 ケンとメリーの木
ここ何年は小麦畑が続いていましたが、ついにジャガイモ畑になりました。これは滅多にない風景になりますよ。葉っぱが大きくなってくると、ジャガイモの花が咲きます。もう咲き出している畑もありますから、ここの畑もこれから楽しみです。今年は「セブンスターの木」の近くの畑もジャガイモ畑になっていますし、もうワクワクしています。ところで、この写真を撮っているところは道路の端からですが、畑に入って撮っている人を見かけたことがあります。この付近にはちょっとしたスペースの空き地があり、今は道路との境にタイヤを置いているので農家さんの敷地であることが分かりますが、それでも無断で入っていく観光客もいます。絶対に農家さんの敷地内には入らない様にしてほしいです。どうしても道路の路側帯からの撮影になりますが、気を付けて撮っていきたいと思います。
2024年06月15日 06:49

美瑛の観光スポット『青い池』に、久しぶりに寄ってきました。素敵な水の色でした。

№2272 青い池
『青い池』の水は、美瑛川の水質に左右されるというのが、本当に納得のいく訪問になりました。十勝岳連峰の残雪がとても少なくなり、雨も降っていなかったので、山から流れてくる美瑛川の水が濁らずに誠に清流そのものの水だったのでしょう。『青い池』の水も本当に素敵な青色でした。十勝岳連峰の雪解けが始まると、どうしても土砂と一緒に雪解け水が流れてきて、ブルーリバーの美瑛川の川が泥水の川になってしまします。その上に雨降りが重なると、もう清流どころではなくなってしまって、『青い池』の水も青ではなく緑色になってしまいます。これから晴天が続いてくると、さらにきれいな『青い池』の水になっていきます。
2024年06月14日 16:53

美瑛独特の風景『パッチワークの丘』です。違う作物の畑があるとこのような景色が見られます。

№2270 初夏の丘
平地ですと、なかなか見られませんが、美瑛のように丘がいくつもあるところでは、このような変化のある景色が見られます。濃い緑は「秋まき小麦畑」、薄い緑色は「春まき小麦畑」、土色のところは「ビート畑」で、異なる布地を貼り合わせたような風景なので『パッチワークの丘』と呼ばれています。この『パッチワーク』という言葉ですが、かなり大人になってから、本当の意味が分かりました。国道237号線を美瑛に入ったところに、『パッチワークの丘』という案内の看板があるのですが、昔からいったいどのような丘なのかまったく分かりませんでした。子供の頃によくやった「パッチ」に関係があるのかな、と思ったぐらいです。手芸のことは全然知識がないので、本当に謎の『パッチワークの丘』でした。それが今では、バンバン撮って皆さまに見ていただいているのですから、人生は本当に分からないものですね。
2024年06月13日 06:42

十勝岳連峰が遠くに見ることができたので、久しぶりに寄ってきましたが、玉ねぎ畑が賑やかになっていました。

№2268 初夏の丘
セブンスターの木がある丘から谷に下って、また急な丘に上がるとこのような美瑛ならではの景色に会うことができます。雪が溶けてトラクターが畑を耕してから間もなく、玉ねぎ苗の植え付けが始まりましたが、あっという間にこれだけ伸びました。ここの畑は過去ずっと玉ねぎ畑で、昨年初めて小麦畑になったのを見ましたが、今年は再び玉ねぎ畑に復帰しました。ちょうど真正面にオプタテシケ山が構図に入るので、素敵な写真が撮れるところです。玉ねぎは花が咲かないで、長い茎がしおれてからしばらくたって収穫されます。ほかの作物から比べたらちょっと寂しいですが、美味しい玉ねぎができるためには仕方がないですね。
2024年06月12日 05:37

美瑛の観光スポット『セブンスターの木』の近くにある「白樺並木」が随分と白いですね。

№2266 白樺並木と十勝岳連峰
撮ったときは、そんなに感じなかったですが、あとで写真を見てみると、周りの景色と比べて、かなり白いと気がつきました。そして、バックにある十勝岳連峰の富良野岳の残雪が少なくなっているのにも気がつきました。ちょっと前までは、富良野岳の雪山の白さが目立っていて、白樺並木の白さには、まったく目が届きませんでした。また。白さが目立ってきたのは、周りの畑の色彩によるものがあると思います。この前までは畑は土色でしたが、あっという間に緑色が増えてきました。周りの畑は、秋まき小麦畑やビート畑、ジャガイモ畑などで、この緑色が白樺並木の白さを際立たせているのかもしれませんね。
2024年06月11日 16:44

美瑛の観光スポット『マイルドセブンの丘』5本のカラマツの畑、向こうの緑色は秋まき小麦畑ですが、手前は何の畑でしょう。

№2264 マイルドセブンの丘
答えは、マメ畑です。マメにもいろいろな種類がありますが、鞘になってみないと何のマメか分かりません。美瑛の畑では、大豆、小豆、赤豆がほとんどです。まだ双葉が出ているくらいなので、花が咲いて実がなるまではまだまだですね。ここのカラマツは今は5本しかありませんが、以前は50本以上並んでいたそうで、私は見たことはないですが、その当時の写真を見ると壮観な景色です。今でも素敵なところなのに、さぞやすごい景観の場所だったと思います。観光客がこの畑に入り込んだりして伐採したとか、木が倒れたとか、いろいろあって現在の姿になっていますが、この5本だけでも、ずっと残ってほしいです。
2024年06月10日 06:40

美瑛の観光スポット『セブンスターの木』のすぐそばにある白樺並木の畑、今年はジャガイモ畑になりました。

№2260 白樺並木
最近はビート畑が続いていたここの畑、なんとジャガイモでした。今年は観光スポットになっているところの畑が、意外とジャガイモ畑になっていますね。ジャガイモの畝は深くて大きいのが特徴ですが、畑の向こうの方はもうジャガイモの葉っぱが大きくなってきて、畝の形を見ることができるのは、手前の畑の端だけになってきました。この畝が見えなくなるぐらいに葉っぱが生い茂ってきたら、ジャガイモの花が一斉に咲いてきます。ここは美瑛でも観光客がたくさん来るところですから、皆さんその様子を見たら感動することでしょう。ただし、畑の中には絶対に入らないようにお願いしますね。
2024年06月09日 05:23

一昨日は、ずっと雲が優勢で太陽がまったく見えませんでしたが、夕方の日暮れ前に太陽が顔を見せました。

№2258 丘の夕焼け
西の空が明るくなってきて、ふと窓の外を見ると、なんと太陽がおぼろ月のように、薄い雲の中から丸い輪郭の形が分かるぐらいに見えてきました。初夏の太陽はギラギラして写真にはあまりなりませんが、強烈な太陽光線を遮る雲に荘厳な夕陽が見える光景はなかなか見られるものではありません。この薄い雲は濃淡があり、一刻として同じ状態ではないので、一瞬一瞬が貴重な記録になりました。しかし、この幻想的な光景は長続きはしませんでした。太陽が暑い雲に隠れてしまうと、平凡な曇り空の夕暮れの風景になってしましました。夕陽や夕焼けは本当にタイミングよく撮らないとだめですね。つくづく思います。
2024年06月08日 16:53

小雨降る丘の畑は、ビート畑です。向こうの山は雨を降らしている層雲が風に流れていました。

№2254 初夏の丘
ちょっとアスパラ農家さんへ寄って行こうと小雨降る丘陵地帯を通っていると、低い雲が立ち込めていて幻想的な風景が現れました。美瑛は大雪山旭岳や十勝岳連峰などの高い山々に目が行きがちですが、西の方の美瑛町と旭川市の境界にある低い山々も、なかなか趣があります。低い山だからこそ、このような低く立ち込める雲との景色が見られます。さて、この丘の畑はなんの作物でしょう。今の時期、このような細かい葉っぱがタテに並んでいるのは、ビートです。ジャガイモは葉っぱが大きくなっていますし、玉ねぎがネギのように細長い芽が伸びています。ビートは植え付ける時期が春の初め、収穫が秋の終わりで雪が降っているときもあるぐらいですから、これから長い時間をこの丘で過ごすことになります。
2024年06月07日 06:15

大雪山旭岳が見えるこの丘の畑は、ジャガイモ畑です。春に来たときに畝を見てからワクワクしていました。

№2252 初夏の丘
この丘の畑へ最初に来た5年前、紫と白の花が咲くジャガイモ畑でした。遠くの大雪山旭岳がバックになるので、とても絵になる丘です。その後、小麦畑がずっと続いて、しばらくジャガイモ畑にはなっていませんでした。それが久しぶりにジャガイモ畑になるということでワクワクしていたのです。5年前はまだ小さなスマホカメラでしたので、すてきな風景もいまいちでした。今年はリベンジということで今からギャラクシーで撮るのが楽しみです。5年前は2色のジャガイモの花が咲いたので、今回はどうなのかも楽しみのひとつです。今年は美瑛の観光スポットの畑がジャガイモ畑というところが多いので、楽しみな夏になりそうです。
2024年06月06日 05:29

美瑛メルヘン写真館 旭川・美瑛・富良野ショップ

〒070-8006 北海道旭川市神楽6条8丁目7-11
直通番号 090-8896-5569
FAX番号 0166-76-4554
営業時間 8:30~17:00

モバイルサイト

美瑛メルヘン写真館 旭川・美瑛・富良野ショップスマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら