最新情報
-
2024年06月27日
美瑛の観光スポット『親子の木』、秋まき小麦が大きくなってきました。
今年の『親子の木』の畑は、秋まき小麦ですが、あっという間に背丈が伸びて、夏が始まって来たとの実...
-
2024年06月26日
美瑛の観光スポット『青い池』のなかに立っている枯れ木、特徴のある木ナンバー1はこの木です。
先日、この『青い池』は、人工の池であるというお話をしました。太古の昔に出来たのではなく、平成の...
-
2024年06月25日
美瑛の観光スポット『セブンスターの木』と、秋まき小麦畑、そして夏の雲です。
この木を撮るには、大きな駐車場の近くや、白樺並木の側から撮るのが一般的ですが、観光客がたくさん...
-
2024年06月24日
初夏の風物詩『ジャガイモの花畑」です。残雪がほとんどなくなった十勝岳連峰の富良野岳がバックにそびえています。
いまの美瑛の丘は、ジャガイモの花が咲き始めていて、本当に初夏という季節を迎えたんだなと実感しま...
-
2024年06月23日
美瑛の観光スポット『青い池』に細かいさざ波がたくさん現れていました。白樺の葉っぱをアクセントにしました。
このようなさざ波が池の水面に出ると、出ないとでは『青い池』の風景がガラッと変わります。さざ波が...
-
2024年06月22日
先日の夕焼けは、本当に幻想的で、これもなかなか見られないすごい光景でした。
夕陽が沈む西の空を見ると、墨を刷毛でなぞったような墨絵を見るような雲があって、「これはすごい夕...
-
2024年06月21日
昨日は、まさしく初夏の青空とはじける雲が広がる、『秋まき小麦畑」でした。
毎日、旭川市の自宅と美瑛町の職場を行き来していますが、「すごいなあ、素敵だなあ」という青空と雲...
-
2024年06月20日
美瑛の観光スポット『ケンとメリーの木』が見える丘の畑、ついにジャガイモの花が咲き始めました。
先日からここのジャガイモ畑については、「もうすぐ花が咲きますよ」とお話してきましたが、ついに咲...
-
2024年06月19日
美瑛の観光スポット『青い池』は、自然にできた池ではありません。人工の池です。
厳密の意味で言えば完璧に人工の池とは言えないのですが、もともとは十勝岳が噴火したときに発生する...
-
2024年06月18日
さて、何の畑でしょう。6月の中旬に、このような小さい芽が出るのは「マメ類」です。
6月の半ばを過ぎると、一番の生長が見られるのは、秋まき小麦畑です。そしてジャガイモの花が咲きだ...