最新情報
-
2024年07月27日
美瑛の丘は麦秋の季節を迎え、小麦の収穫跡には「麦稈(ばっかん)ロール」が見られます。
小麦の収穫をコンバインで行い、そこから出される麦わらを乾かした後、特殊な機械で集めて「麦稈(ば...
-
2024年07月26日
昨日、卓上型カレンダーが完成して、印刷会社から納品がありました。
昨年は8月に入ってから納品されましたが、今年は7月に手元に届きました。もう3年目になるので、私...
-
2024年07月25日
ここは、私の職場から近いところにある「白金模範牧場」で、夏山の十勝岳連峰が見られました。
じつは、ここは年に数回しか通らない通勤ルートですが、休日であったことから、久しぶりにマイカーで...
-
2024年07月24日
この写真は、小麦の収穫をしているところです。美瑛の丘は麦秋の季節を迎えています。
このところ、あちこちで小麦の収穫が行われていますが、なかなかここぞという撮影どころがなかったで...
-
2024年07月23日
2025年『美瑛メルヘン写真館』カレンダー壁掛けタイプ、3月の写真をご紹介いたします。
この写真も撮ろうと思っても、なかなか撮れない写真です。今年の冬に東京からFacebookのお友...
-
2024年07月22日
2025年『美瑛メルヘン写真館』カレンダー卓上タイプをご紹介いたします。
卓上タイプのカレンダーは校正作業が終わり、印刷作業に入っていますので、来月初めには販売がスター...
-
2024年07月21日
2025年『美瑛メルヘン写真館』カレンダー壁掛けタイプ、表紙の校正段階に来ています。
壁掛けタイプの表紙については、Facebookグループの方でもご紹介しています。カレンダー製作...
-
2024年07月20日
2025年『美瑛メルヘン写真館』カレンダー卓上タイプ、2月の写真をご紹介いたします。
冬の夕陽が沈む「グリーンゲイブルの小屋」です。雪が積もらない時期はクルマで行くことができるとこ...
-
2024年07月19日
2025年『美瑛メルヘン写真館』カレンダー壁掛けタイプ、2月の写真をご紹介いたします。
暑い今頃に、このような風景を見たら涼しくて最高でしょうね。冬は一面の雪に覆われていますが、夏の...
-
2024年07月18日
2025年『美瑛メルヘン写真館』カレンダー卓上タイプ、1 月の写真をご紹介いたします。
暑い夏には、このような涼しい写真が最高ですが、夏の月のカレンダーではありません。冬の季節のカレ...