最新情報
-
2024年02月07日
昨日の朝も美瑛はしばれて、氷点下26.2℃まで下がりました。前日よりも3.1℃も低い気温で連日、樹氷が見られました。
この写真はある木が樹氷になっていたので、木に付いた細かい氷を撮ろうと思って、かなり近づいてみま...
-
2024年02月06日
初孫、妻、義母の親子三代の写真です。希香(あすか)ちゃんを生んでくれた娘が撮ってくれていました。
この写真を見ると、少しは親孝行ができたのかと思います。私の両親はすでにあの世へ行ってしまったの...
-
2024年02月06日
昨日の朝はしばれました。美瑛は23.1℃だったようで、町内では樹氷が見られました。
朝、外に出ると晴れていて、とても寒かったので、もしかして20℃になったかなと思っていたら、いつ...
-
2024年02月05日
初孫の希香(あすか)ちゃんと、初めての顔合わせでした。小さくて、可愛かったです。
新年になって、1月9日に誕生した初孫の希香ちゃんと、ようやくご対面が叶いました。夢にまで見た「...
-
2024年02月04日
昨日、1月9日に産まれた初孫の希香(あすか)ちゃんに会ってきました。
仕事が明けて、一目散に旭川の自宅に戻り、家族全員でクルマに乗って高速で札幌の娘夫婦のマンション...
-
2024年02月03日
娘の恵ちゃんです。いくつのときの写真かな。いまは中学2年生です。
もう来年の今ごろは高校受験になりますね。もうこの時期とは違いふっくらとしたほっぺはなくなり、大...
-
2024年02月02日
夕陽が美瑛の西の空に沈んで行こうとしています。冬の美瑛では、なかなか会えない風景です。
美瑛の冬は、北西の冷たい季節風が日本海で上がってくる水蒸気を冷やして、強い風にのって雪雲を運ん...
-
2024年02月01日
この写真は、一昨年のちょうど昨日に撮った、傘雲がかかっている『前富良野岳』です。
なぜこの写真が登場したかというと、昨日、前富良野岳の写真をアップしましたが、そういえば過去に前...
-
2024年01月31日
山好きな私は、晴れて山が見えると、すかさず撮ります。この山は十勝岳連峰の前富良野岳です。
この山は富良野岳の右にあり、十勝岳連峰の右端にある標高1625mの素敵な山です。この日は十勝岳...
-
2024年01月30日
美瑛の観光スポット『マイルドセブンの丘』、人、動物の足跡がない写真が撮れました。
冬の時期、ここに行くまで足跡があるかないか、ドキドキしながらクルマを走らせています。昨年、何の...