最新情報
-
2024年03月07日
昨日の『クリスマスツリーの木』、大きなどす黒い雲が横たわり、その雲と夕陽が西の空でドラマを演じていました。
日が長くなり、いつもより太陽が沈む時間が遅くなってきました。出勤時間は変わらないので、だんだん...
-
2024年03月06日
昨日の朝、職場でふと外を見ると、エゾシカさんがいて目が合ってしまいました。
職場の周りはまだまだ雪がたくさんあって、エゾシカさんが現れるのは、もっと後かなと思ったら、本当...
-
2024年03月05日
一昨日の夕方、旭川の自宅を出て、冬にはよく通る「セブンスターの木と白樺並木」がある丘の風景です。
冬の通勤道路は、そのほとんどが除雪されないことから道に雪が積もっていて、クルマで通ることができ...
-
2024年03月04日
この写真は、初孫の希香 (あすか) ちゃんですが、私が撮ったのではなく、産みの親である私の娘が撮りました。
あすかちゃんは1月9日に産まれたので、もうすぐで2ヶ月になりますが、すぐに初節句を迎えました。...
-
2024年03月03日
この写真には大きなひな人形のケースと、小さなひな人形のケースの二つがありますが、これは「齋藤家のひな人形」なんです。
齋藤家といっても、私の兄弟は男ばかり3人なので、私はひな人形をもっていません。このひな人形は、...
-
2024年03月02日
久しぶりに『グリーンゲイブルの小屋』の登場です。先月18日に東京のFacebookのお友達の倉田さんと、写真家の土岐さんをご案内したときに撮りました。
本当にお二人は徳のある方たちですよ。冬にこのような夕陽は滅多に見られません。夕陽があったとして...
-
2024年03月01日
昨日の美聖橋からのブルーリバー美瑛川です。十勝岳連峰は頂上まで見えませんでしたが、いつものように素敵な眺めでした。
ここは美瑛市街から白金温泉に向かう途中に寄り道をするような穴場的な場所です。東京から撮影旅行に...
-
2024年02月29日
今日は久しぶりに双子のお兄さんの孝太くんの登場です。さて、彼は何の紙を持っているのでしょう。
この紙は、小学校の児童会役員で書記を任命するという認証状です。孝太くんは4月から6年生になりま...
-
2024年02月28日
美瑛の観光スポット『クリスマスツリーの木』、西の空を見てから、寄るか寄らないか決めます。
昨日は、太陽は見られましたが、平凡な西の空だったので、寄らないで職場へ向かいました。しかし、数...
-
2024年02月27日
この写真を見て、どのようなところを撮影したのか分かる方は、すごいビエイニストです。
パッと見て、「これは美瑛の海の写真だ」という方は、すごいイマジネーションの持ち主と言わざるを得...