最新情報
-
2024年03月27日
美瑛の観光スポット『マイルドセブンの丘』の5本のカラマツです。雪が溶けて小麦畑が見えてきました。
このところの美瑛は、太陽が毎日のように明るい日差しを降り注いでいて、最高気温がプラスにもなり、...
-
2024年03月26日
またまた、美瑛の観光スポット『クリスマスツリーの木』ですが、いつもと違った雰囲気ですね。
いつも投稿しているツリーの写真は、夕方の出勤前で、職場へ向かう途中にかなり迂回して撮っています...
-
2024年03月25日
一昨日の土曜日(23日)の夕陽、私の職場から見えました。素敵な夕焼けが目の前に広がり、心が癒される思いでした。
22日の金曜日の夜勤から、25日の月曜日の朝まで、びっちりと美瑛の職場で缶詰め仕事でした。土曜...
-
2024年03月24日
連日になりますが、美瑛の観光スポット『クリスマスツリーの木』の写真で申し訳ございません。
このところ天候が良くて、毎日のようにツリーに寄って職場へ向かっていますが、一昨日のツリーの写真...
-
2024年03月23日
美瑛の観光スポット『クリスマスツリーの木』の風景が劇的に変わってきました。ここは本当に夕景が素晴らしいですね。
さて、どこが劇的に変わって来たかというと、毎日の写真ギャラリーを見ている方はもうお判りでしょう...
-
2024年03月22日
ここから撮る風景の写真は、最近何回かアップしていますが、冬に通行止めされていない道路からなので撮りやすくて、よくご紹介しています。
この木は、よく「クリスマスツリーの木」と勘違いされる方が多いです。木の種類は同じようですが、大...
-
2024年03月21日
この山のドアップ、すぐに山の名前が分かった方は、なかなかの北海道山博士ですね。
ヒントは、噴煙が上がっているのと、建物らしきものが写っていることです。この山の標高は2291m...
-
2024年03月20日
この二本の木は、自分で勝手に『姉妹の木』と名付けました。ある有名な観光地に近いので、見覚えがある人もいるかもしれません。
その有名な観光地とは、どこでしょうか。それは前田真三先生の写真ギャラリーの「拓真館」の近くです...
-
2024年03月19日
昨日の美瑛の観光スポット『クリスマスツリーの木』です。ツリーの右側に虹のようなものが写っているのが分かりますか?
これは、「幻日」という天体現象です。3年前にもここで撮ったことがあります。滅多に見ることができ...
-
2024年03月18日
美瑛の丘は、いま、融雪作業による燻炭を撒いた景色が見られます。美瑛における3月の風物詩にもなっています。
私が作成した2024年のカレンダーは、壁掛けタイプと卓上タイプがありますが、今月の3月の写真は...